水彩人会則

1、会の名称 この会の名称は、水彩人(すいさいじん)とする。

2、会の目的 声明文を基本理念とし、水彩画の可能性とあり方を探求する。

3、会の構成

①会は同人と会員によって構成され、構成員は平等な発言権を持ち、民主的な運営を志す。また、同人は会の目的を達成するための、諸策の方向性を定め、リーダーシップを発揮するものとする。

②新会員は本展の一般出品者の中から、会員に相応しいと考えられる者を同人の合意を持って選考し、受諾されたものとする。

③新同人は本展において、会員の中から、同人に相応しいと考える者を同人の合意を持って、選考し、受諾されたものとする。

④入選者は本展の公募に一般出品された作品の中から会で定めた審査員による公正な審査で選考されたものとする。

4、展覧会開催について

①会の目的達成のため、本展として、全国公募の展覧会を東京都美術館において年一回開催する。

②小品展を年1回開催する。その規則は別に定める。

5、批評研究会について

①本展及び小品展において、作品の批評研究会を開催する。

②年1回の写生講習会を開催する。

③本展開催期間にワークショップを行う。

6、会議の開催

①代表の招集によって、年一回の総会を行う。但し、同人、会員は臨時開催の提案を行う事が出来る。

②総会は同人、会員の過半数の出席を持って成立する。但し、委任状を持って参加に換える事が出来る。

③運営会議を設け、実務進行を計る。運営会議は会の実務事項の推進に限り検討する。構成は代表、事務所、会計による。又、内容に応じて必要な人員を加えて開催する。その内容は同人、会員に必ず通知をする。

④本展準備会議は本展2から3ヶ月前に展覧会準備のため、同人及び会員による会議を行う。

7、代表

同人の中より選定する。総会の承認を得て代表に決定する。任期は2年とする。代表は会を統括する。

8、事務及び会計

①同人の中より、事務担当、会計担当を選定する。総会の承認を得て各担当になる。各担当の任期は2年とする。事務所は事務担当同人宅に置く。

②事務、会計は総会に置いて、事業報告及び収支決算と次年度、事業計画及び収支予算を提出し承認を得ること。又会計は総会前に収支決算の監査を受け承認を得ること。監査担当は別に定める。

9、会費

①同人、会員は展覧会の運営に協力するとともに、運営に必要な費用(会費)を期限までに納めなければならない。

②会費の納入は会計が設定した貯金口座に振り込むものとする。

③会費の納入後退会した場合、これを返却しない。

④この会の会計年度は1月1日から12月31日とする。

10、退会

同人、会員は本人の意思で退会する事ができる。但し、本人以外の同人、会員が退会を妥当とした場合は退会とする事がある。

11、休会

同人、会員は休会を認めない。但し、会費を納入し、事情を本人以外の同人の総意で妥当とされた場合これを認める。

12、会則の改正

本会の会則は総会の3分の2以上の賛成が無ければ改正できない。

13、会則の発効

本会則は、1999年8月18日から発効する。

附則 (1)会則の一部を1999年11月23日に改正し、施行する。

(2)会則の一部を2001年8月1日に改正し、施行する。

(3)会則の一部を2009年6月21日に改正し、施行する。

(4)会則の一部を2015年1月24日に改正し、施行する。

以上